個人事業主に特化した無料WordPressテーマ「LiteWord」

自分のスキルで誰かを助ける力を──LiteWordで“未来の働き方”をつかむ一歩

今日からLiteWordスクールが始まりました。
私は40代・女性、障害福祉施設の事務職として働いています。
WEBデザインを学ぶ中で「デザイン以外の制作工程」も学びたいと思い、参加を決意しました。
この1か月でLPや模擬サイトを形にし、ポートフォリオとして公開できるところまで仕上げるのが目標です。
このブログでは日々の学びと成長を記録していきます。どうぞよろしくお願いします!

LiteWordスクールに参加した理由・目標

月3万円の副収入を得ることを目標に、LiteWordスクールに参加しました。現在はWEBデザインを学習中ですが、デザイン以外の工程も理解し、制作全体を担えるようになりたいと考えています。40代・女性・事務職です。

職業と年代

40代で、障害福祉施設にて事務職として働いています。日々の業務ではパソコン作業も多く、Web制作スキルを身につけることで、施設内外の情報発信にも活かせるのではと感じています。

現在のスキル・経験値

Canvaは、ひと通り使えますが、まだデザインの完成度には自信がありません。現在はIllustratorやPhotoshopを使って、ロゴやバナーの制作を勉強中です。コーディングやプログラミングについては未経験です。

この一カ月で達成したいこと

LiteWordを使ってLPや模擬サイトを制作し、まずはポートフォリオとして公開できる形に仕上げることが1か月の目標です。学んだ内容を実践しながら、仕事につながる基盤を整えたいと考えています。

リラックス方法・趣味

日々の食事はほとんど手作りで、料理がリフレッシュにもなっています。今年は梅干しや梅シロップ作りにも挑戦しました。手を動かす作業は、制作の集中力にも通じる部分があると感じています。

同期メンバーへのひと言

未経験からのスタートですが、やる気と頑張る気持ちは誰にも負けません。持ち前の粘り強さを活かして、1か月間しっかり踏ん張っていきます。どうぞよろしくお願いします!

自由記述

フルタイムの仕事とワンオペ育児の毎日ですが、限られた時間の中でも効率よく学び、着実にステップアップしていきたいと思っています。時短で成果を出す工夫などがあれば、ぜひ知りたいです。

技術をどう生かしたいか

自分のスキルを活かして、困っている人の助けになりたいという気持ちがあります。また、定年後も継続的に収入を得られるような働き方を目指し、今からスキルをつけていきたいと考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です